sale
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

【筑波大学附属小学校】「保護者作文」対策(過去問・回答例付き)

通常価格 6,600円

4,400円

34%OFF

※こちらはダウンロード商品です

tsukuba-sakubun_3star_2024.pdf

1.51MB

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ご購入を検討してださっている方へ】 こちらの教材やその他の単元別問題集のご購入を検討してくださっている方は、小学校受験の現役講師兼コーチである私が運営しているオンラインコミュニティ「MAGONOTE(まごのて)」もご検討ください! MAGONOTEでは、小学校受験三つ星ドリルの30種類以上の単元の問題①〜問題⑩(※)をすべてご利用できます。 ※プランによって異なりますので、詳細ページをご確認ください。 また、お子様が1人で取り組めるように、設問音声も付属しています。 そのため、設問音声を聞いてお子様が問題を解くという試験と同様の形式で練習できます。 さらに、60種類以上の制作・巧緻性動画コンテンツや毎月の個別面談、会員限定の受験ノウハウやイベント等もございます。 MAGONOTEの詳細をチェックしたい方は、以下のページをご確認くださいね! <詳細ページ> https://resigrit.co.jp/shogakko-juken_spot/magonote/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★期間限定で今だけ10%OFF★ 本書では、筑波大学附属小学校の「保護者作文」に必要な知識や具体的な書き方、過去の作文テーマなどを「回答例付き」で解説しています。 本書の目次は、次の通りです。 【目次】 1.筑波大学附属小学校の「保護者作文」とは? 2.筑波大学附属小学校の教育理念・指導方針 3.保護者作文の形式や文字数、制限時間について 4.過去の「保護者作文」の課題一覧(2022年度〜2016年度) 5.保護者作文で評価しているポイント 6.作文を書く時に絶対に意識すべきポイント 7.作文を書く上でのその他のポイント 8.「保護者作文」の回答例一覧(20題ほど収録) 練習用作文用紙 お知らせ 本書一冊に、筑附小の「保護者作文」で必要な知識や情報はすべて網羅されています。 そのため、学校に好印象を与える作文の書き方を知りたい方、回答例を知りたい方などには、ピッタリの内容となっております。 また、筑波大学附属小学校に本気で受かりたいと思っている方、保護者作文で失敗したくない方にも、おすすめの一冊となっております。 ※ファイル形式:PDF 【内容詳細】 表紙 内容(pp.1-42)

セール中のアイテム